お見合いから交際へと繋がらない会員様にはお見合いのシュミレーションを行っていただいております。
その中で見つかった課題と改善策をご紹介しますので、みなさんも参考にしてくださいね!
洗い出された7つの課題は、交際につながらない典型的な原因ですのでこれらを一つずつ修正していきましょう。
1. 笑顔がない
●改善策
①意識的に口角を上げる練習をする
鏡を見て自然な笑顔を作る練習をしましょう。作り笑顔ではなく、心から楽しむ気持ちを意識すると、自然な笑顔に繋がります。
②楽しかったことを思い出す
お見合い前に、最近あった楽しい出来事などを思い出して、ポジティブな気持ちで臨むのも効果的です。
2. 会話の内容が面白くない
●改善策
①具体的なエピソードを話す:。
趣味や仕事の話をする際も、「〜が好きです」だけでなく、「先日、〜というイベントに行って、こんな面白いことがありました」のように、具体的なエピソードを交えると興味を持ってもらいやすくなります。
②相手が興味を持ちそうな話題を事前に調べる。
事前に相手のプロフィールから共通の話題や興味がありそうなことを探し、関連する情報を少し調べておくと、会話の幅が広がります。
3. 相槌のタイミングが早い
●改善策
①相手の話を最後まで聞くことを意識する:。
相手が話し終えるのを待ってから相槌を打つように心がけましょう。
②少し間を置く練習をする。
会話中に意識的に一呼吸置くことで、タイミングを調整できます。
4. 間がなく早口で話している
●改善策
①深呼吸をしてから話す。
話す前に一度深呼吸をすることで、落ち着いて話すことができます。
②ゆっくり話すことを意識する。
普段から意識的に話すスピードを落とす練習をしましょう。録音して自分の話し方を確認するのも有効です。
5. 共感の言葉がない / 6. 共感しても抑揚がない
●改善策
①共感の言葉のバリエーションを増やす。
「そうなんですね」「分かります」「それは大変でしたね」「素晴らしいですね」など、相手の感情に寄り添う言葉を意識的に使いましょう。
②声のトーンや表情で感情を表現する。
共感の言葉を発する際に、声のトーンを上げたり、頷いたり、表情を変えたりすることで、より気持ちが伝わります。
7. 相手に話してもらうための質問が出来ていない
●改善策
①オープンクエスチョンを意識する。
「はい」「いいえ」で終わらない質問(例:「なぜそう思ったのですか?」「具体的にどんなところが楽しかったですか?」)を心がけましょう。
②相手の興味を探る質問をする。
相手のプロフィールや話の中から、興味を持ちそうな点を見つけて、「〜に興味があるんですね。どんなきっかけで始められたんですか?」など、さらに深掘りする質問をしてみましょう。
交際に繋がらない原因は必ずある!所属相談所でのシミュレーションを活用しよう
何度お見合いをしても交際に繋がらない方は、必ず原因があります。今回のように問題点を具体的に把握し、それに対して一つずつ修正を加えていくことが非常に重要です。
もし「これではいくらお見合いを繰り返しても交際に進むことができない」と感じているのであれば、ぜひ一度、所属している相談所で再度お見合いのシミュレーションをやってみることを強くお勧めします。客観的な視点から具体的なアドバイスをもらえることで、より効率的に改善を進めることができます。
今回のシミュレーションをして、自信を持ってお見合いに臨んでください。